翻訳と辞書 |
エドワード・ロビンソン (学者) : ウィキペディア日本語版 | エドワード・ロビンソン (学者)
エドワード・ロビンソン(Edward Robinson、1794年4月10日 – 1863年1月27日)は、「聖書地理学の父 (Father of Biblical Geography)」と称される、アメリカ合衆国の聖書学者。「現代パレスチナ学の創始者 (founder of modern Palestinology)」とも呼ばれる。 == 経歴 == ロビンソンはコネチカット州サジントンに生まれ、農場で育った。1810年から1811年には、同州内のイースト・ヘイブン (East Haven) やファーミントン (Farmington) で教鞭を執った。その後、おじセス・ノートン (Seth Norton) が教授を務めていた、ニューヨーク州オナイダ郡クリントン (Clinton) のハミルトン・カレッジに学んだ。1816年にカレッジを卒業した後、1821年に、自ら編纂した『イーリアス』の1-9、18-19巻を出版する目的でマサチューセッツ州アンドーバー へ赴いた。そこでロビンソンは、自著『''Hebrew Grammar''』(ヘブライ語の文法書)の第2版(1823年刊行)の準備をしていたモーゼス・スチュアート (Moses Stuart) の助手となり、1825年にはクリスチャン・エイブラハム・ウォール (Christian Abraham Wahl) の『''Clavis Philologica Novi Testamenti''』(ラテン語で書かれた新約聖書の語彙目録)を英語に翻訳した。1826年から1830年にかけてヨーロッパへ留学して、その期間の大半をハレとベルリンで過ごし、帰国後はアンドーヴァー神学校で、1830年から1833年まで、聖書文献学の特任教授となった。 1828年、ロビンソンはドイツ人の作家テレーゼ・アルベルティン・ルイーズ・フォン・ヤーコブ (Therese Albertine Luise von Jakob) と結婚した。 ロビンソンは1831年に『''Biblical Repository''』誌を創刊し、4年間その編集に従事した〔。また、1843年には『''Bibliotheca Sacra''』誌を創刊し、 『''Biblical Repository''』を統合した。この間、ボストンで3年間をかけて、ギリシア語の語彙目録(レキシコン)作成に取り組んだ〔。病のためにニューヨーク市へ移ることとなったロビンソンは、1837年にユニオン神学校で聖書文献学の教授となり、没するまでその地位にあった。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「エドワード・ロビンソン (学者)」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|